ご自宅の扉、どの種類が多いですか?

 

こんにちは。

アシスタントの横山です。

 

今日は扉についてです。

何気なく扉と言いますが、扉にもいろいろ

あります。

 

まずは最もなじみが深い【開き戸】。

一般的多いのが開き戸でも片開き戸ですね。

片側が吊元になっていて開閉します。

 

PA★DU-DUEでもこの片開き戸を使って

います。

 

 

 

 

 

 

 

 

一般家庭でもLDK、各部屋、収納など全般で

使われる扉です。

 

 

(ここから下の画像はお借りしました)

 

和室などに使われることが多いのが【片引き戸】です。

最近ではバリアフリーの観点から全て引き戸で設計を

要望されるケースもあります。

 

 

 

LDK、和室、トイレ、洗面所、お風呂などに使われます。

扉が横にスライドし部屋や廊下側に扉が出てこないので

開けっ放しにできるのがメリットです。

 

 

2枚の扉がそれぞれのレールの上でスライドをして

開けれるようになっているのが【引違戸】です。

 

 

全開にしても片側分しかあけることはできません。

 

しかし、扉自体はレールから取り外しが可能のタイプが多いので

(※上吊方式の場合は難しいケースが多いです。)

とってしまえば部屋を一体として使うことができますので、

取り外して使うことを見越して設計するケースがあります。

 

 

こちら↓は4枚の引き違い戸。

 


 

 

開けると↓

 

 

 

ただし、取り外した場合は取り外したドアを

どこかにしまっておく必要があるりますので、

そのスペースも考えておく必要がありますね。

 

 

 

こいして扉の種類も知ってみると楽しいですよね♪

ご自分のお住まいはどの扉が多いですか?

 

(余談・・・我が家は1階がほぼ、片引き戸です。笑)

 

 

【R+House賢い家づくり勉強会】

日程:12月9日(土)、10日(日)13時半から15時

詳しくはこちら→★★★

お申し込みは R+Houseホームページ

申し込みフォームより。

又は0586-23-8110へお電話をお願い致します。

 

 

*PA★DU-DUE(0586-23-8110)

お問い合わせ&資料請求はこちら→★★★

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください