TEL:0586-23-8110

Mail
Designer Satoko

独身時代から結婚後しばらく、ピアノ講師をしていました。
地元工務店の三代目となる主人のもとに嫁いだことが、建築との出会いとなりました。
稼業を手伝いたいという気持で、壁紙選びからスタート。
程なくして間取やデザインにも強い興味を持つようになり、子育てをしながらインテリアコーディネーターや建築士資格取得のための勉強を。
また、建築現場では大工さんはじめ様々な職人さんの作業を見て、時には手伝いをしながら実践で学んできました。
2001年には主人の会社から独立、スペースプランニングPA★DU-DUEを立ち上げ、インテリアにこだわったリフォームデザイン&請負を中心とした会社を起業しました。
2014年には、ライフスタイルクッキングPirouoette(ピルエット)を立ち上げ、同年、グランジュッテ株式会社として法人化。
お客様のライフスタイルに寄り添って共感を大切に。
学びと経験を元にして、一物件ずつを大切に創り続けてきたら、あっという間に20年以上の月日が経っていました。
これからもお客様に「出会えてよかった」と言っていただける様、デザイン力を、そして自分を磨いていきたいと思います。  

空間デザイナー Satoko

資格

二級建築士 29074号 
インテリアコーディネーター 951473A 
キッチンスペシャリスト 940307号
マンションリフォームマネジャー 29-0020

Blog

セミナー実績

  • ■2015年6月24日 【女性セミナー】 世界でたったひとりの私へのエール」
    主催:名古屋市名東区 生涯学習センター
    テーマ:「女性の起業家として思うこと ~家庭も仕事も私の幸せの原点~」
  • ■2015年6月19日 一宮北ロータリークラブ 第2538回例会
    主催:一宮北ロータリークラブ
    テーマ:「我流・事業と子育て論 ~キッチンスペースにこだわる理由~」
  • ■2014年10月21日 生活協同組合主催coop住まいの大博覧会(名古屋吹上ホール)
    テーマ:「すぐ取り出せる!キッチン収納教室」
  • ■2014年6月17日 名古屋市緑区倫理法人会(名古屋市緑)
    テーマ:「キッチンは愛情を育む場所〜手作り料理で学んだ絆〜」
  • ■2014年3月4日 ハウジング&リフォーム愛知・リノベーション学校(名古屋吹上ホール)
    主催:株式会社住宅相談センター・日本住宅リフォーム産業協会
    テーマ:「しあわせキッチンの創り方4」
  • ■2014年2月14日 豊橋市南倫理法人会(豊橋市)
    テーマ:「キッチンは愛情を育む場所〜手作り料理で学んだ絆〜」
  • ■2014年2月1日 住まい作りアカデミー(名古屋市中区中日ビル)
    主催:株式会社住宅相談センター
    テーマ:「しあわせキッチンの創り方3」
  • ■2014年1月25日 住宅リフォームフェア(名古屋吹上ホール)
    テーマ:「しあわせキッチンの創り方2」
  • ■2013年9月21日 サロンセミナー&個別相談会(名古屋TOTOショールーム)
    主催:DAIKYO株式会社大京エル・デザイン
    テーマ:「快適で楽しいプラチナステージを過ごすリフォーム」
  • ■2013年4月18日 女性企業アカデミー講師
  • ■2013年3月2日 ハウジング&リフォーム愛知2013・リノベーション学校(名古屋吹上ホール)
    主催:株式会社住宅相談センター・日本住宅リフォーム産業協会
    テーマ:「快適キッチンはリフォームで創ろう」
  • ■2013年2月 良質住宅研究会様勉強会
    テーマ:「女性目線の住まいづくりとは」
  • ■2012年12月 第55回(社)日本白あり対策協会全国大会(ウエスティン名古屋キャッスル)
    主催:一般社団法人日本白あり対策協会
    テーマ:「キレイなパウダールーム(洗面脱衣室)つくり方〜年越しの運気アップはここから改善!〜」
  • ■2012年10月20日・21日 名古屋市日新梅森住宅展示場「秋の住宅祭」
    テーマ:「モデルハウスガイドツアー」
  • ■2012年5月12日、13日 住宅リフォームフェア(名古屋吹上ホール)
    テーマ:「しあわせキッチンの創り方1」
  • ■2013年5月 女性企業アカデミー講師
  • ■2012年5月19日 介護予防研究会 With Aging With Care (TOTO名古屋ショールーム) テーマ:「~介護予防は40代から~・食は人良くする、家を良くする」
  • ■2012年6月よりスタート 女性のための住まい大学 一宮を中心に住まいに関するお仕事をしている女性が講師となり、定期的に開催しています。

SNS

Media